-
◉WebShop特別価格 UNIKA PRO USB 入荷待ち
¥25,740
SOLD OUT
PRO USBは、モバイルデバイス用に特別に設計されたパッシブDIボックスです。Windows、Mac OSX、iOS、Androidシステムと互換性があり、プラグアンドプレイを実現するためにドライバーは必要ありません。モバイルデバイスの信号インピーダンス整合器として使用でき、内蔵ヘッドフォンアンプとボリュームコントロールも備えています。 PROUSBは、携帯電話とコンピュータを接続する端子としてTYPE-Cを採用した初めての製品です。 USBオーディオデコーダーは、Com True CT-7601SRとCirrus Logic CS-43131を組み合わせて192KHz / 32bitのパフォーマンスを実現し、DSDデジタルフォーマットと一般的なロスレスおよび圧縮音楽フォーマットと互換性があります。PRO USBには、各チャンネル絶縁トランス用にUNiKA-PRO TM EI9AE3R3 1.25:1絶縁トランス が1組内蔵されています。トランスフォーマーは特殊な銅箔層と専用の接地層を備えており、デバイスの高いS/N比とダイナミックなサウンドを確保し、無線周波数干渉、接地干渉、電位差による不要なリークを回避します。PRO USBは、携帯電話、コンピューター、メディアプレーヤーに最適です。高インピーダンス信号を低インピーダンスのバランス信号に変換し、配線距離の延長や干渉の遮断に便利です。PRO USBには、ミニTRSヘッドホンモニター出力とモニターボリュームコントロールが内蔵されており、16Ω~600Ωのヘッドホンを駆動できます。
-
◉WebShop特別価格 UNIKA PROSTP
¥35,200
ピンクノイズのレベルは、サブウーファー、ミッドレンジコーン、コンプレッションドライバー、ツイーターなど、それぞれのスピーカーに最適なレベルに調整できます。また、XLRライン出力も備えており、ピンクノイズをパワードスピーカーユニットに供給できます。 DC OHMS TESTボタンは、プッシュボタンで選択された出力端子に5VのDC電圧を印加し、コーンの動きを観察することで、スピーカーやケーブルの極性エラーを特定します。また、このボタンはDC抵抗テストも実行し、3つのLEDが4Ω、8Ω、または16Ωのおおよその範囲を表示します。これは、コーンの動きを容易に観察できないキャビネットや、複数のドライバーを直並列構成で搭載したキャビネットにおいて、故障したドライバーを特定するのに役立ちます。 PRO-STP は 4 本の AA 非充電式電池で動作しますが、外部定格 1Aat 6VDC 電源アダプター (付属していません) でも動作します。 テストインピーダンスについて DC抵抗テストは、プッシュボタンで選択された出力端子に接続されたボイスコイル回路のDC抵抗を測定します。この機能は、複数のドライバーを直並列構成で搭載したキャビネットにおいて、故障したドライバーを特定するのに役立ちます。 3つのLEDは4、8、または16Ωの値を示します。 • 緑のLEDは1.8~3.6Ωで点灯します。 • 黄色のLEDは3.6~7.2Ωで点灯します。 • 赤のLEDは7.2~14.4Ωで点灯します。 スイッチを押すと、選択した出力端子に5VのDC電圧が印加されます。この電圧は、コーン型スピーカーの極性検出や、スピーカーおよびケーブルの極性エラーの特定にも使用できます。出力電流制限により、コンプレッションドライバーとツイーターを保護しますが、バッテリーテストと同様に注意が必要です。ケーブルが長すぎると、測定値が若干高くなる場合があります。
-
◉WebShop特別価格 UNIKA PRO IS2 入荷待ち
¥19,800
PRO IS2 は、電池の取り付けやファンタム電源の供給を必要としない、パッシブな 2 入力 2 出力の絶縁信号スプリッターです。 PRO IS2は、特殊コーティングを施したUNiKA-PRO ™ EI9AE3R3 1.25:1絶縁トランスを2基内蔵しています。このトランスは東洋製のシリコン鋼シールドで覆われており、特殊銅箔層と専用グランド層を備えています。これにより、高いS/N比とダイナミックなサウンドを再現し、無線周波数干渉、グランド干渉、電位差による不要なリークを回避します。PRO IS2は、レコーディングスタジオ、ライブパフォーマンス、固定設備プロジェクトに最適です。 PRO IS2 の入力にはコンビソケットが採用されており、バランス XLR プラグと TRS プラグの両方に対応しています。CH-1/CH-2 出力チャンネルにはそれぞれ独立した UNiKAPRO TM絶縁トランスと独立した GND/LIFT スイッチが装備されており、機器の末端でリモートまたは異なる電源に簡単に接続して、電位差やグラウンドループによる漏れやノイズを排除できます。 PRO IS2 を使用する場合 PRO IS2 の CH-1/CH-2 にはそれぞれ独立した EI9AE3R3 プロフェッショナル オーディオ絶縁トランスが装備されています。これはオーディオ範囲で動作するトランスで、低周波トランスとも呼ばれます。周波数範囲は通常 20 ~ 20000 Hz です。主にシステム間またはデバイス間のオーディオ伝送に使用されます。2 つのシステム間の電位差を完全に分離し、グラウンドループの問題によるハム干渉を回避し、過度の電位差がデバイスの入力レベルにダメージを与えるのを防ぎます。信号の安全な伝送は、アナログオーディオシステムの長距離伝送に不可欠な製品です。 ただし、入力増幅回路とアッテネータを内蔵していないため、バランス信号を絶縁トランスを介して伝送するか、アンバランス信号をバランス信号に変換して伝送することしかできず、レベルを上げる機能はありません。楽器や一部のプレーヤーなど、入力信号が高インピーダンス型の場合は、PROシリーズの入力アッテネータ付きDIを使用して信号を伝送することをお勧めします。これらのDIには、EI9AE3R3プロオーディオ絶縁トランスも内蔵されています。 CH-2には反転ボタンが付いています。配線のホットピンがピン3の場合、このボタンを押すとホットピンがピン2に切り替わります。 各出力には、出力のピン 1 を接地またはフロートするための独立した GND/LIFT ボタンがあり、グラウンド ノイズや不注意によるグラウンド ループが発生した場合にノイズや漏れを排除します。
-
◉WebShop特別価格 UNIKA PRO3SP 入荷待ち
¥21,780
PRO 3SP は、電池の取り付けやファンタム電源の供給を必要としない、パッシブな 1 入力 3 出力の絶縁信号スプリッターです。 PRO 3SPは、特殊な銅箔層と専用のグランド層を備えたUNiKA-PRO TM EI9AE3R3 1.25:1絶縁トランスを2つ内蔵しています。これにより、高いS/N比とダイナミックなサウンドを再現し、無線周波数干渉、グランド干渉、電位差による不要なリークを回避します。PRO 3SPは、レコーディングスタジオ、ライブパフォーマンス、固定設備プロジェクトに特に適しています。 PRO 3SPの入力にはXLRバランスソケットを採用しており、ライン信号の入力に適しています。MONITORのXLRバランスソケット出力は、絶縁トランスを介さずにパラレルおよびストレートスルーで接続されます。CH-1/CH-2出力チャンネルにはそれぞれ独立したUNiKA-PRO絶縁トランスと共通のGND/LIFTスイッチが搭載されており、機器の末端にあるリモートまたは異なる電源への接続を容易にし、電位差やグラウンドループによる漏洩やノイズを排除します。 PRO 3SPを使用するタイミング PRO 3SPのCH-1/CH-2には、それぞれ独立したEI9AE3R3 1.25:1プロフェッショナルオーディオ絶縁トランスが搭載されています。これはオーディオ帯域で動作するトランスであり、低周波トランスとも呼ばれます。周波数範囲は通常20~20000Hzです。主にシステム間またはデバイス間のオーディオ伝送に使用されます。2つのシステム間の電位差を完全に分離し、グラウンドループによるハムノイズを回避し、過度の電位差によるデバイスの入力レベルの低下を防ぎます。信号の安全な伝送は、アナログオーディオシステムの長距離伝送に不可欠な製品です。 ただし、入力増幅回路とアッテネータを内蔵していないため、バランス信号を絶縁トランスを介して伝送するか、アンバランス信号をバランス信号に変換して伝送することしかできず、レベルを上げる機能はありません。楽器や一部のプレーヤーなど、入力信号が高インピーダンス型の場合は、PROシリーズの入力アッテネータ付きDIを使用して信号を伝送することをお勧めします。これらのDIには、EI9AE3R3プロオーディオ絶縁トランスも内蔵されています。 PRO 3SP の MONITOR 出力は、絶縁トランスを使用せずに入力から並列化されており、通常、ステージ モニター コンソールとアクティブ ステージ モニター スピーカー間の接続など、ニアエンド機器で使用されます。 アナログシステムにおいて、PRO 3SPは信号分配器として機能し、ステージ上の信号をステージモニターミキサー、FOHコンソール、プロダクションコンソールに分配します。また、固定設備アプリケーションでは、異なるエリアや部屋に信号を分配するために使用できます。
-
◉WebShop特別価格 UNIKA PRO148 入荷待ち
¥15,840
PRO MMD は、バッテリーをインストールしたりファンタム電源を供給したりする必要がない、パッシブ マルチメディア専用の DI ボックスです。 PRO MMD には、特殊な銅箔層と専用の接地層を備えた UNiKA-PRO TM EI9AE3R3 1.25:1 絶縁トランスが 1 組内蔵されており、このデバイスは高い信号/雑音比とダイナミックなサウンドを復元でき、無線周波数干渉、接地干渉、電位差による不要な漏洩を回避できます。 PRO MMDは、特にプレイデッキ、コンピューター、ビデオ機器に適しています。高インピーダンス信号を低インピーダンスのバランス信号に変換し、配線距離の延長や干渉の遮断に役立ちます。 PRO MMDの入力端には、2つのTRSソケット、2つのRACソケット、そしてミニTRSソケットが採用されており、いずれのソケットも入力またはスルー出力として使用できます。さらに、0/-20dBのアッテネーションスイッチを搭載しており、高インピーダンスから低インピーダンスまで、様々なオーディオ信号に対応します。出力端子には、グラウンド/フローティングボタンも搭載されており、グラウンドノイズを素早く除去できます。
-
◉WebShop特別価格 UNIKA PRO TWO 入荷待ち
¥22,770
PRO TWOはパッシブ型のデュアルチャンネルDIボックスです。動作させるために電池やファンタム電源を必要とせず、すぐに使用できます。 PRO TWOには、特殊な銅箔層と専用のグランド層を備えたUNiKA-PRO ™ EI9AE3R3 1.25:1絶縁トランスが2つ内蔵されており、高いS/N比とダイナミックなサウンドを復元し、無線周波数干渉、グランド干渉、電位差による不要な漏洩を回避できます。 PRO TWOは、ミキサーを使用しない電子楽器、レコーディングスタジオ、固定設備プロジェクトに特に適しています。高インピーダンス信号を低インピーダンスのバランス信号に変換し、配線距離の延長や干渉の遮断に役立ちます。 PRO TWOは入力にTRSソケットを2つ、出力にTRSソケットを2つ使用しており、ミュージシャンが楽器アンプに直接信号を渡すのに便利です。さらに、0/-20dB減衰スイッチを搭載しており、高インピーダンスから低インピーダンスまで、さまざまなタイプのオーディオ信号に適しています。出力端子にはグラウンドノイズを素早く除去するGND/LIFTボタンも装備されています。
-
◉WebShop特別価格 UNIKA PRO ONE 入荷待ち
¥14,850
PRO ONEはパッシブシングルチャンネルDIボックスです。動作させるために電池やファンタム電源を必要とせず、電源を投入するだけで動作します。 PROONEは、特殊な銅箔層と専用のグランド層を備えたUNiKA-PRO TM EI9AE3R3 1.25:1絶縁トランスを内蔵しており、高いS/N比とダイナミックなサウンドを復元し、無線周波数干渉、グランド干渉、電位差による不要な漏洩を回避します。PRO ONEは、ミキサーを使用しない電子楽器、レコーディングスタジオ、固定設備プロジェクトに特に適しています。高インピーダンス信号を低インピーダンスのバランス信号に変換し、配線距離の延長や干渉の遮断に役立ちます。 PROONEは入力にバランス/アンバランスコンボソケットを使用し、TRSスルー出力はミュージシャンが楽器アンプに直接信号を渡すのに便利です。さらに、0/-20dB減衰スイッチを備えており、高インピーダンスから低インピーダンスまで、さまざまなタイプのオーディオ信号に適しています。出力端子にはグラウンドノイズを素早く除去するGND/LIFTボタンも装備されています。
-
◉WebShop特別価格 UNIKA PRO248 10月入荷予定
¥27,720
PRO 248はアクティブ・デュアルチャンネルDIボックスです。従来のDIとは異なり、PRO 248は9V乾電池ではなく+48Vファンタム電源を使用するため、ミキサーや外部ファンタム電源で使用できます。PRO 248への電源供給は、電源回路と出力信号ラインが共通化されているため、追加の電源コードは不要です。+48Vインジケーターは上面カバーに設置されています。+48V回路には、英国製OEP PT-4パルストランスが特別に採用されています。 PRO 248には、特殊な銅箔層と専用のグランド層を備えたUNiKA-PRO TM EI30A10E 1+1:1+1絶縁トランスが2つ内蔵されており、高いS/N比とダイナミックなサウンドを再現するとともに、無線周波数干渉、グランド干渉、電位差による不要な漏洩を回避します。PRO 248は、電子楽器、レコーディングスタジオ、ミキサーを使用した固定設備プロジェクトに特に適しています。 PRO 248は、入力に2つのTRSソケット、出力に2つのTRSスルーアウトを搭載しており、ミュージシャンが楽器アンプへ直接信号を送れるよう設計されています。さらに、0/-20dBアッテネーションスイッチとLEDインジケーターを搭載し、高インピーダンスから低インピーダンスまで、様々なオーディオ信号に対応します。出力端子にはGND/LIFTボタンも搭載されており、グラウンドノイズを素早く除去できます。
-
◉WebShop特別価格 UNIKA PRO148 入荷待ち
¥17,325
PRO 148はアクティブ・シングルチャンネルDIボックスです。従来のDIとは異なり、PRO 148は9V乾電池ではなく+48Vファンタム電源を使用するため、ミキサーや外部ファンタム電源で使用できます。PRO 148への電源供給は、電源回路と出力信号ラインが共通化されているため、追加の電源コードは不要です。+48Vインジケーターは上面カバーに設置されています。+48V回路には、英国製OEP PT-4パルストランスが特別に採用されています。 PRO 148には、特殊銅箔層と専用グランド層を備えたUNiKA-PRO TM EI30A10E 1+1:1+1絶縁トランスが内蔵されており、高いS/N比とダイナミックなサウンドを再現するとともに、無線周波数干渉、グランド干渉、電位差による不要な漏洩を回避します。PRO 148は、電子楽器、レコーディングスタジオ、ミキサーを使用した固定設備プロジェクトに特に適しています。 PRO 148は、入力にバランス/アンバランスのコンボソケットを採用し、TRSスルーアウトはミュージシャンが楽器アンプへ直接信号を送れる便利な機能です。さらに、0/-20dBアッテネーションスイッチとLEDインジケーターを搭載し、高インピーダンスから低インピーダンスまで、様々なオーディオ信号に対応します。出力端子にはGND/LIFTボタンも搭載されており、グラウンドノイズを素早く除去できます。